2010年09月22日
今夏二度目・・・金剛山
9/7 火曜日 妻と二人で登ってきました。
北海道の記事に手間取り、時系列優先で・・・記事がこんなに遅くなり、忘備録ですね

朝から暑くて・・・妻 「金剛山行こう!涼みに行こう!」
山ガール?なんでしょうか?ただ暑いのが嫌なだけか?
北海道の記事に手間取り、時系列優先で・・・記事がこんなに遅くなり、忘備録ですね

朝から暑くて・・・妻 「金剛山行こう!涼みに行こう!」
山ガール?なんでしょうか?ただ暑いのが嫌なだけか?
前回はこんなでした。
で・・・今回は違うルートで、このお方の記事を参考にさせていただきました。
林道伏見峠線 ってルートです。階段ありません!坂道だけでとても楽です。
途中、ハイエースと軽トラが、猛スピードで駆け上がってきてビックリしました

長男K喜ぶやろなぁ・・・小っちゃいけど


この案内板から、ダイヤモンドトレールです。
金剛山キャンプ場のバンガロー

ちはや星と自然のミュージアム

葛木神社

展望台から景色眺めたり、神社御参りしたり、約2時間半くらいで頂上に

妻手製のおにぎりと・・・

登山口は29℃でしたが、山頂は・・・ひんやり~21℃

次回は、紅葉の時期に来たいものですね

帰り路の下り坂、気をつけてください。とっても危険な急坂が数か所あります
金剛山・・・すっかり身近な山となりました。
で・・・今回は違うルートで、このお方の記事を参考にさせていただきました。
林道伏見峠線 ってルートです。階段ありません!坂道だけでとても楽です。
途中、ハイエースと軽トラが、猛スピードで駆け上がってきてビックリしました

長男K喜ぶやろなぁ・・・小っちゃいけど

この案内板から、ダイヤモンドトレールです。
金剛山キャンプ場のバンガロー
ちはや星と自然のミュージアム
葛木神社
展望台から景色眺めたり、神社御参りしたり、約2時間半くらいで頂上に

妻手製のおにぎりと・・・
登山口は29℃でしたが、山頂は・・・ひんやり~21℃
次回は、紅葉の時期に来たいものですね

帰り路の下り坂、気をつけてください。とっても危険な急坂が数か所あります

金剛山・・・すっかり身近な山となりました。
Posted by masa* at 18:11│Comments(2)
│金剛山
この記事へのコメント
こんばんはー
エッ 奥様と2人で!?
スゴイ。。。
金剛山に登ってみたですねー
もちろん我が家はファミリーで(笑)
エッ 奥様と2人で!?
スゴイ。。。
金剛山に登ってみたですねー
もちろん我が家はファミリーで(笑)
Posted by ビギナー
at 2010年09月22日 22:58

ビギナーさん
こんにちは。
そうなんです!妻と二人です。スゴイんですか?(笑)
部活で忙しい長女の休日に合わせて、次回はファミリーで!
こんにちは。
そうなんです!妻と二人です。スゴイんですか?(笑)
部活で忙しい長女の休日に合わせて、次回はファミリーで!
Posted by masa* at 2010年09月24日 12:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。