2011年10月15日
運動会
スポーツの秋ですね。
9/30(金曜日) 長女の体育大会が行われました。

中学校最後の体育大会です。
昼食後に吹奏楽マーチングが披露されました。カメラマン邪魔じゃ

そして・・・雨が・・・徐々に本降りに・・・保護者も大変です。

最終演目の【よさこいソーラン】 雨中の演技・・・皆かっこ良かったぞ~!
いつまでも心に残る・・・印象深い体育大会になりましたね。
10/10(祝) 某陸上競技場にて 市民オリンピックが行われました。

市の生涯スポーツの振興イベントとして、毎年体育の日(10月第2月曜日・祝日)に開催しています。
各小学校区からの代表選手団(小6~一般シニアまで)による6種目(ソフトボール・バレーボール・卓球・陸上・ゲートボール・綱引)が実施されました。
小6の次女が、陸上競技の選手に選ばれ・・・補欠でしたが・・・応援に行って来ました。
町対抗の運動会です。来年は町内の俊足集めて、一般の4×100mリレーに出場しようと画策中です
10/12(水曜日) 某陸上競技場にて 小学校連合運動会が行われました。

94校ある市内の公立小学校の内、46校の小6年生児童約4000人が参加されました。
団体競技の40人綱引きが、午前中にあり・・・惨敗
午後から個人競技(100m走・50mハードル走・走り幅跳び・ソフトボール投げ)が行われました。
次女は最終種目4×100mリレーの第一走者として出場しました。
第一走者の入場です・・・皆速そうですね。

リレー種目は華があって盛り上がりますなぁ
9/30(金曜日) 長女の体育大会が行われました。
中学校最後の体育大会です。
昼食後に吹奏楽マーチングが披露されました。カメラマン邪魔じゃ
そして・・・雨が・・・徐々に本降りに・・・保護者も大変です。
最終演目の【よさこいソーラン】 雨中の演技・・・皆かっこ良かったぞ~!
いつまでも心に残る・・・印象深い体育大会になりましたね。
10/10(祝) 某陸上競技場にて 市民オリンピックが行われました。
市の生涯スポーツの振興イベントとして、毎年体育の日(10月第2月曜日・祝日)に開催しています。
各小学校区からの代表選手団(小6~一般シニアまで)による6種目(ソフトボール・バレーボール・卓球・陸上・ゲートボール・綱引)が実施されました。
小6の次女が、陸上競技の選手に選ばれ・・・補欠でしたが・・・応援に行って来ました。
町対抗の運動会です。来年は町内の俊足集めて、一般の4×100mリレーに出場しようと画策中です

10/12(水曜日) 某陸上競技場にて 小学校連合運動会が行われました。
94校ある市内の公立小学校の内、46校の小6年生児童約4000人が参加されました。
団体競技の40人綱引きが、午前中にあり・・・惨敗

午後から個人競技(100m走・50mハードル走・走り幅跳び・ソフトボール投げ)が行われました。
次女は最終種目4×100mリレーの第一走者として出場しました。
第一走者の入場です・・・皆速そうですね。
リレー種目は華があって盛り上がりますなぁ

Posted by masa* at 13:57│Comments(0)
│イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。