2010年12月28日
師走
12月9日の忘年会を皮切りに・・・記事はよしにいさんとshinpapasakuさんより

連日連夜・・・忘年会が続き・・・




クリスマスがあったり・・・12月26日は次女の誕生日であったり・・・とにかく超忙しい
そして 12月23日 大切な友人のピアノコンサートがありました

ピアノ・・・なんとも美しく繊細な楽器・・・癒されたり・・心打たれたり
あと4日ありますが・・・もうすぐ 新しい年が明けます。
今年、ブログを通じて出逢った方々・・・グリムで出逢った多くの皆様・・・
素敵な出逢いに感謝しております。
あの5月のグリムに、勇気出して参加して・・本当に良かったと思います。
来年も嬉しい出逢いがありますように・・・
そして 皆様 良いお年をお迎えください。
かけがえのない家族・・皆が健康で一緒に揃って年を越せます。
何よりも・・何よりも一番の幸せですね。

連日連夜・・・忘年会が続き・・・
クリスマスがあったり・・・12月26日は次女の誕生日であったり・・・とにかく超忙しい

そして 12月23日 大切な友人のピアノコンサートがありました

ピアノ・・・なんとも美しく繊細な楽器・・・癒されたり・・心打たれたり

あと4日ありますが・・・もうすぐ 新しい年が明けます。
今年、ブログを通じて出逢った方々・・・グリムで出逢った多くの皆様・・・
素敵な出逢いに感謝しております。
あの5月のグリムに、勇気出して参加して・・本当に良かったと思います。
来年も嬉しい出逢いがありますように・・・
そして 皆様 良いお年をお迎えください。
かけがえのない家族・・皆が健康で一緒に揃って年を越せます。
何よりも・・何よりも一番の幸せですね。
2010年12月21日
住宅展示場
本日、約1カ月ぶりに・・・デジカメ画像を、PCに取り込みました
ブロガーの諸先輩方皆様とってもマメなのにね
私はメンドクサガリだめですね
家族の日々の事・・・11月23日の事でした
ある方が来春新築されます。で、一緒に行きませんか?ってなって・・・とある住宅展示場へ

子供達は、さながらテーマパークの如く・・・全住宅を制覇し、縦横無尽に歩き廻り


お菓子や風船もらったり、トミカもらったり、似顔絵描いてもらったり・・・
建築模型や構造模型も大好きで・・・建築主より真剣な彼だったり


長期優良住宅や瑕疵担保や住宅エコポイント・・・色々と勉強になった1日でした

続きを読む


家族の日々の事・・・11月23日の事でした

ある方が来春新築されます。で、一緒に行きませんか?ってなって・・・とある住宅展示場へ

子供達は、さながらテーマパークの如く・・・全住宅を制覇し、縦横無尽に歩き廻り

お菓子や風船もらったり、トミカもらったり、似顔絵描いてもらったり・・・
建築模型や構造模型も大好きで・・・建築主より真剣な彼だったり

長期優良住宅や瑕疵担保や住宅エコポイント・・・色々と勉強になった1日でした

続きを読む
2010年12月01日
5
キャンプのお話ではありません。サッカー馬鹿の独り言でございます。

エル・クラシコ 伝統の一戦
11月29日午後9時(日本時間30日午前5時)試合開始
バルサもレアルも好調で、ここ数年では一番見応えあるクラシコでありました。
ジョゼップ・グアルディオラ監督 VS ジョゼ・モウリーニョ監督
メッシ VS Cロナウド
シャビ VS エジル 等々・・ドリームマッチの様です。
試合前までは・・・接戦を予想していました。
こんな試合展開を誰が予想したでしょう・・・衝撃でした。マドリニスタにはかなりショックでした。
どうしても書き記しておきたかったので・・・
5-0 クラシコ08-09シーズンからバルサ5連勝 私的MVPプジョルの背番号は5

完膚無きまでに、こてんぱんに・・・こんなクラシコを観た事がありません。無惨なレアルでした。
ボール支配率はバルサの66% 何本パス通すねん!恐るべしパスサッカー
(FCバルセロナ HPより抜粋)
先制点を奪う直前、バルサは実に1分25秒の間パスをつなぎ、その間に1度だけボールを失ったものの、瞬時に取り戻している。2点目においても、ペドロのゴールに至るまで、バルサは1分17秒ボールを支配していた。
プレーに参加した回数は断トツでシャビ。彼は119本のパス中、114本を成功させている。次点はブスケツで、102本中91本のパスを通した。
後半ロスタイムに、メッシに危険なタックルを仕掛け、プジョルを突き飛ばして一発退場を命じられたセルヒオ・ラモス。あれだけ裏をとられパスを回されたら・・・ブチギレでしたね・・惨めでしたね。
次回のクラシコは来年4月16日か17日にベルナベウにて 32節です。(リーガは38節まで)
魅力あるレアルのサッカーを確立させて、是が非でもリベンジしてもらいたいですね。
12月2日午後4時(日本時間3日午前0時)2018年、2022年ワールドカップの開催地がFIFA理事会で一括決定されます。
22年大会立候補国は、日本 米国 豪州 韓国 カタール
開幕戦と決勝戦の会場を[大阪エコ・スタジアム]で観たいです。チケット取れないだろうなぁ・・

エル・クラシコ 伝統の一戦
11月29日午後9時(日本時間30日午前5時)試合開始
バルサもレアルも好調で、ここ数年では一番見応えあるクラシコでありました。
ジョゼップ・グアルディオラ監督 VS ジョゼ・モウリーニョ監督
メッシ VS Cロナウド
シャビ VS エジル 等々・・ドリームマッチの様です。
試合前までは・・・接戦を予想していました。
こんな試合展開を誰が予想したでしょう・・・衝撃でした。マドリニスタにはかなりショックでした。
どうしても書き記しておきたかったので・・・
5-0 クラシコ08-09シーズンからバルサ5連勝 私的MVPプジョルの背番号は5

完膚無きまでに、こてんぱんに・・・こんなクラシコを観た事がありません。無惨なレアルでした。
ボール支配率はバルサの66% 何本パス通すねん!恐るべしパスサッカー

(FCバルセロナ HPより抜粋)
先制点を奪う直前、バルサは実に1分25秒の間パスをつなぎ、その間に1度だけボールを失ったものの、瞬時に取り戻している。2点目においても、ペドロのゴールに至るまで、バルサは1分17秒ボールを支配していた。
プレーに参加した回数は断トツでシャビ。彼は119本のパス中、114本を成功させている。次点はブスケツで、102本中91本のパスを通した。
後半ロスタイムに、メッシに危険なタックルを仕掛け、プジョルを突き飛ばして一発退場を命じられたセルヒオ・ラモス。あれだけ裏をとられパスを回されたら・・・ブチギレでしたね・・惨めでしたね。
次回のクラシコは来年4月16日か17日にベルナベウにて 32節です。(リーガは38節まで)
魅力あるレアルのサッカーを確立させて、是が非でもリベンジしてもらいたいですね。
12月2日午後4時(日本時間3日午前0時)2018年、2022年ワールドカップの開催地がFIFA理事会で一括決定されます。
22年大会立候補国は、日本 米国 豪州 韓国 カタール
開幕戦と決勝戦の会場を[大阪エコ・スタジアム]で観たいです。チケット取れないだろうなぁ・・